公開日:2022年3月5日
大切な歯を失ってしまったら、機能を補うための治療を受けなければいけません。ところが歯を失ったにもかかわらず、そのまま放置してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。歯を失ってしまってそのままにしておくと、様々な悪影響が及んでしまいます。今回は、抜けた歯をそのままにしておくリスクについてお話をいたします。
わたしたちの歯は、永久歯の場合親知らずを除いて28本あり、全て生え揃っていることで噛む機能としての役目を果たします。
ところが歯や歯ぐきはお口の中の状況次第により、大切な歯を失ってしまうことがあります。歯を失う代表的な原因は、次の3つです。
虫歯は、虫歯菌によって歯が溶けてしまう病気で、年齢を問わず起こります。早期治療なら歯を残すことができますが、治療を受けないでそのままにしておくと、歯がどんどん溶けて根っこだけになってしまいます。根っこだけになった歯は土台を立てて差し歯を入れることができないため、抜歯となってしまいます。
歯周病は、歯周病菌によって歯を支える歯周組織に炎症が起こる病気です。虫歯のように歯が溶けることはなく、痛みもあまり感じないため気づきにくいですが、歯周病が悪化すると歯を支える顎の骨が吸収されてしまいます。そのため歯を支えられず、自然に脱落するか、抜歯となります。歯周病の場合、一本だけでなく数本にわたって歯を失う可能性があります。
お口の中に大きなトラブルがないのに、口元を強くぶつける、事故に遭ってしまったなど不慮のアクシデントにより歯を失ってしまうことがあります。口元を強打すると歯が脱臼してグラグラになる、歯冠部分が折れて根っこだけになってしまうなど、見た目とお口の機能に大きな影響を受けてしまうことがあります。
では歯を失ったままにしておくといったいどうなるでしょうか。失った歯が前歯だった場合、見た目の問題もあることから治療を希望する方がほとんどではないかと思います。しかし失った歯が奥歯の場合、見た目にはそれほど影響がありません。しかし奥歯を失ったままにしておくと、様々な悪影響が起きてしまうのです。
奥歯は咀嚼するための大切な歯です。1本でも失うと咀嚼がし辛くなり、きちんと噛めなくなってしまいます。失った歯の本数が多いほど噛めなくなり、嚙む機能が低下してしまいます。きちんと噛めないと、食べ物が噛み砕かれずに消化器官に送られ、消化不良を起こしてしまいます。
奥歯の歯を失ったままにしておくと、対合の歯が伸びてきます。また失った歯の隣の歯が少しずつ傾き始め、噛み合わせがおかしくなってしまいます。噛み合わせが狂うと顎が痛くなるといった顎への影響はもちろん、頭や首が痛くなるなど噛み合わせが狂うことによって、全身の健康にも悪影響が及んでしまいます。
抜けた歯をそのままにしておくことにより、対合の歯が伸びる、失った歯の隣の歯が傾斜してしまいます。そのため汚れが溜まりやすくなり、歯周病リスクが高まってしまいます。その結果歯を支える歯槽骨の吸収が起こり、その影響が残存歯にも起きてしまいます。歯周病によって歯槽骨が吸収されると、残っている歯の寿命も危うくなってしまいます。
奥歯を失ったままにすると、歯がないことで口元が痩せて見えます。口元が痩せて見えるということは、年齢よりも上に見られてしまうということです。歯がないままにしておくことで、見た目にも大きく影響してしまいます。
歯を失った場合、早期に噛む機能を回復させるための治療が必要になります。その治療法としては、3つの方法があります。
最も一般的な治療法です。入れ歯は保険が適用となり、安価で治療ができます。どのような歯の状態であっても、状況に合った治療が可能です。また持病があっても問題なく治療が受けられるので、入れ歯は治療の第一選択肢となるでしょう。ただ噛む力が弱く、固いものが噛みづらいという欠点があります。
失った歯の両隣に健康な歯が残っている場合の選択肢となります。取り外し式の入れ歯と違い、両隣の歯に固定します。そのため噛む力が強く、しっかりと噛むことができます。保険も適用となるので、それほど高額な費用にはなりません。
しかし健康な歯を削るという大きなリスクがあることを理解しておく必要があります。
入れ歯、ブリッジと比べると噛む力、見た目において最も天然歯に近い感覚で機能を取り戻せます。他の歯にも影響を与えない治療法ですが、自費治療となるため高額な治療費が必要となります。またインプラントは医院選びを失敗すると再治療が大変難しくなるため、慎重な判断が求められます。
歯は失ってしまったら必ず治療を受けなければいけません。噛めるから、面倒だからとそのままにしておくと、後から後悔することになります。歯を失わないようにすることがいちばん大切ですが、もし歯を失ってしまったら、必ず受診をして最適な治療法について医師と相談してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30-13:00 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ◎ |
14:00-20:00 | ● | ● |
● | ● | ● | ▲ | - |
▲ 14:00-17:00 ◎ 9:30-14:00 |
祝日休診 ※平日最終受付は、19:30迄 |