公開日:2021年10月8日
ガタガタの歯並びを矯正治療できれいに治したい。でも歯を抜かなければいけないと思うと、矯正治療に踏み出すのが怖いと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「矯正治療をしたいけどできれば抜歯はしたくない・・・」「歯を抜かずにきれいに治すことはできる?」このような不安や疑問をお持ちの方に、今回は矯正治療に伴う抜歯についてお話をいたします。
健康な歯を抜くのは勿体ない、歯を抜くのが怖い、でも歯並びは治したいー
矯正治療において歯をきれいに並べるために必要なのは、正しい位置に歯を並べるためのスペースです。特にガタガタの歯並びの場合、顎の骨の大きさと歯の大きさのバランスが悪いことで本来の歯列に永久歯が並ばず、結果的に乱れた歯並びになってしまいます。
大人の場合、まだ骨が柔らかい子どもと比べて顎の骨が完成しており、抜歯が必要となるケースが多く見られます。スペースが足らないにもかかわらず、無理に非抜歯で歯を並べると、口元の突出感が目立ち、いわゆる「口ゴボ」という見た目になってしまう恐れがあります。
また本来抜歯が必要なケースにもかかわらず、無理に非抜歯で行った場合、後戻りが起きやすくなるとも考えられています。
このように、美しい歯列と正しい噛み合わせを導くためには、抜歯が必要になるケースが主流だと考えられます。
ガタガタの歯並びを治すために抜歯をするとなると、どの歯が抜歯となるのでしょうか。
お口の機能面で最も重要なのは、噛み合わせです。そのため矯正治療では、噛み合わせに影響が少ない歯を抜歯します。
具体的には、小臼歯と呼ばれる前から4番目と5番目の歯が抜歯対象になります。これらの歯は、嚙むための機能的な影響は少なく、歯を移動させる距離的にもほぼ問題がないとされています。
また親知らずを抜歯することもあります。矯正に伴う抜歯は自費治療となりますが、親知らずが虫歯になっている、よく歯ぐきが腫れるといった症状が起こる場合、保険適応で抜歯できることがあります。
なお八重歯のお悩みの対象である3番目の歯(犬歯)は、他の歯への負担を分散させるという、とても重要な役割を持つ歯であるため抜歯をすることはまずありません。八重歯でお悩みの方は、小臼歯を抜歯して歯並びを整えていく流れになります。
基本的に、デコボコした歯や顎の骨が小さく、歯がきれいに並ばないと判断された場合は抜歯をして歯を並べていきます。
ですが、症例によっては歯を抜かない非抜歯で矯正治療が行われることがあります。基本的に前歯のみを動かす部分矯正では抜歯をせずに歯並びを整えていくため、前歯だけを治したいと言う方は、非抜歯の対象になります。具体的なケースを挙げてみましょう
歯並びの悪さでも軽度なものから重度なものまで様々です。歯並びが大きく乱れており、顎の骨が狭い場合は抜歯が必要になりますが、デコボコ具合が比較的軽度なケースでは非抜歯で歯並びを整えることが可能です。
いわゆるすきっ歯と呼ばれるすき間のある歯並びは、そのすき間を生かして抜歯をせずに歯並びを整えることが可能です。
出っ歯でお悩みの方はとても多いと思います。出っ歯を治すために抜歯が必要か非抜歯で対応できるかは、出っ歯の程度にもよりますが、比較的軽度の出っ歯の場合、非抜歯で対応できることがあります。
歯並びを整えるためには、歯を並べるためのスペースが不可欠です。抜歯はしないが歯を並べるためのスペースが必要と判断された場合、次の方法でスペースを確保することがあります。
・IPR・・・歯の表面をヤスリのようなものでほんの少し削ってスペースを作る方法
・拡大装置・・・取り外し式の装置を使い、顎の骨を広げる方法。小児矯正でよく使われますが、成人矯正でも拡大装置を使って顎の骨を広げることがあります。
他にも医院の方針として非抜歯で治療が行われることがあります。
矯正治療における抜歯と非抜歯についてお話をいたしました。健康な歯を抜くことに抵抗や不安があることと思いますが、大切なことは、「どうすればお口の悩みを解消し、美しい口元で導くことができるのか」です。
非抜歯にこだわるあまり、仕上がりやその後の後戻りに影響すると、せっかくの治療期間や費用が無駄になってしまいます。
部分矯正など抜歯をせずにきれいに歯並びを整えることができるケースもありますが、最も大切なことは仕上がりです。抜歯と非抜歯、それぞれの特徴やメリットデメリットを理解し、ご自身の理想とする歯並びを手に入れましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30-13:00 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ◎ |
14:00-20:00 | ● | ● |
● | ● | ● | ▲ | - |
▲ 14:00-17:00 ◎ 9:30-14:00 |
祝日休診 ※平日最終受付は、19:30迄 |